一般社団法人 宮崎県薬剤師会
関連リンク集 宮崎県薬剤師会facebook サイトマップ

 
トップ  >  医療分野  >  病院薬剤師について



病院薬剤師について

 

■質問■
「医薬分業」「院外処方せん」という言葉は、このシリーズでも何度か出てきてだいたいわかりました。
ところで、今まで病院内で、主に調剤を行っていた薬剤師は院外処方となっていったい何の仕事を
しているのですか。
 
院外処方せんを発行するようになってから、私たち病院薬剤師は院内の患者さんのために病棟活動に専念しています。

 ■回答■
■質問■
病棟活動の内容を具体的に教えてください。
 
入院患者さんのための薬の調剤や説明はもちろん、処方の監査、医薬品情報の収集、医師や看護婦などスタッフへの情報提供、また薬物の血液中の濃度を測定し投与量の計画を立てたり、薬剤の効果や副作用の報告など、薬剤に関わることはできる限り行っています。

 ■回答■
■質問■
処方の監査とはどういうことをするのですか。
 

処方された薬剤が最適な薬剤であるか、また剤形が患者さんにあっているか、用法・用量は適切であるか、相互作用はないかなどをチェックします。これは内服薬に限らず注射剤に関しても同じように行います。

また、その情報を医師に提供して処方を検討していただくこともあります。もちろん処方を決定する前の段階で、医師から薬剤に関するアドバイスを求められることもあります。


 ■回答■
■質問■
薬剤師といえば薬を調剤しているイメージが強いのですが、調剤だけの仕事ではないのですね。
 
はい。患者さんが最適な薬剤を、効果的にまた安全に使用できるように日々努力しています。また当院では、薬に関することはなるべく薬剤師が患者さんに直接お話するように努めています。患者さんとお話をすることで、少しでも薬のことを理解し不安を取り除くことができればと思っています。

 ■回答■
■質問■
最近、医療ミスが新聞やニュースなどの報道でよく取り立たされていることに関して
薬剤師の立場からどう考えられますか。
 

病院内の医師や看護婦の業務というのはとてもたいへんです。あってはならないことではありますが、医薬品の適正な使用に十分な注意が払えないことがあるというのは厳しい現実だと思います。

そういうなかで、医薬品の適正な使用をチェックするのは病院薬剤師の勤めであり、責任でもあると思うのです。私たち病院薬剤師の働きが、医薬品の適切な使用のチェック機構になればいいと思います。


 ■回答■

 


 

 

一般社団法人 宮崎県薬剤師会
〒880-0813
 宮崎市丸島町2-5 地図
TEL 0985-26-7755
FAX 0985-25-8069
miyasys0@miyayaku.or.jp

医薬分業支援センター 薬事情報センター
〒880-0813
 宮崎市丸島町2-5 地図
TEL 0985-27-0129
FAX 0985-29-8127
miyasys3@miyayaku.or.jp


日本薬剤師会