高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第11号
第44回ひむか運動器セミナー
日 時:平成26年11月25日(火) 19:00〜20:30
会 場:宮崎観光ホテル 西館10階 スカイホール
内 容:製品紹介 慢性疼痛治療剤「トラムセット配合錠」 ヤンセンファーマ株式会社
特別講演 「関節外科領域における疼痛対策」
演者 千葉県済生会習志野病院 副院長 千葉関節外科センター長 原田 義忠 先生
詳細はこちら
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第10号
日時:平成26年11月8日(土)13:30〜17:00(12:30より受付)
場所:宮崎観光ホテル(宮崎市松山1-1-1 東館3階「光耀の間」)
定員:500名(※事前申込みが必要です)
詳細及び申込み方法等はこちらをご覧ください。
日時:2014年11月23日(日・祝)10:00〜17:20(開場9:30)
場所:名古屋大学 豊田講堂(愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学 東山キャンパス内)
詳細はこちらをご覧ください。
日時:平成26年10月10日(金)18:00〜19:30
場所:古賀総合病院 腎センター 5階 多目的ホール
平成26年度「高度管理医療機器等販売業に係る継続研修会」の開催について
平成26年度高度管理医療機器等販売業に係る継続研修会 申込書
日時:平成26年10月19日(日) 開場12:30/開演13:30
場所:宮日会館11F 宮日ホール
詳細及び参加専用申込書はこちらをご覧ください。
日時:2014年10月18日(土)・19日(日)
場所:鹿児島県医師会館4階大ホール・3階中ホール
申込期限:平成26年9月30日(※期限前でも定員に達した場合は締め切らせて頂きます。)
漢方治療スキルアップ講座
日時:平成26年10月21日(火) 19:30〜21:00
会場:JA・AZMホール別館 201研修室
演題:ホ・ン・ネの漢方?
「不妊症の漢方治療」〜寺師睦宗先生から学んだこと〜
講師:医療法人宏仁会 メディカルシティ東部病院
総合内科・漢方内科 部長 前田 修司 先生
※事前登録制となっておりますので、ご注意ください。
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第9号
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第8号
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第7号
日時:平成26年7月15日(火) 19:30〜21:00
会場:JA・AZMホール 別館201研修室
演題:ホ・ン・ネの漢方2
「現実的に漢方治療は不定愁訴をどこまでTerminateできるのか?」
〜季節性体調不良の漢方的マネジメントと漢方の限界〜
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第6号
宮崎県福祉保健部薬務対策室より平成26年度高度管理医療機器研修会の連絡がありましたのでお知らせします。
一般社団法人 日本医療機器販売業協会 主催
一般社団法人 日本ホームヘルス機器協会 主催
禁煙キャラクターのデザインを募集しています。
締切を2014年6月30日に延長しました。
詳細は、こちらをご覧ください。
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第5号
日向保健所管内の中学校で百日咳(疑いを含む)の集団発生がありました。
詳細はこちら(宮崎県ホームページ)をご覧ください。
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第4号
日時:平成26年4月26日(土) 15時30分〜18時30分
場所:熊本大学 薬学部 宮本記念館 1F コンベンションホール
漢方スキルアップ講座
日時:平成26年4月15日(火)19:00〜20:30(これまでより開始時刻が30分早くなっております)
会場:JA・AZMホール 別館301研修室
演題:ホ・ン・ネの漢方1
「抑肝散加陳皮半夏と抑肝散の使い分けと使い倒し方」
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第3号
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第2号
日時:平成26年3月16日(日)
第1部 相談会 13時30分〜15時30分(場所:山形屋四季ふれあいモール)
第2部 市民公開講座 16時〜17時30分(場所:MRT micc 3階 エメラルドホール)
日時:平成26年2月18日(火) 19:30〜21:00
会場:JA・AZM別館 201研修室
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成26年第1号
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき平成25年第11号
高齢者交通安全情報ネットワークみやざき号外(平成25年11月29日発行)
漢方治療スキルアップ講座 明日から使える漢方のスキル
日時:平成25年12月17日(火) 19:30〜21:00
会場:JA・AZMホール別館 202研修室
演題:「お任せください! 冷え治療は漢方の得意技」
〜冷えのタイプに着目した、漢方薬使い分けのスキル〜
講師:ちぐさ東洋クリニック 院長
日本東洋医学会漢方専門医、広報委員会委員長(参事)川越 宏文 先生
※ 事前登録制となっておりますので、ご注意ください。