地域安全情報No.1
開催案内 ※開催時間の変更がありました。
別紙 事前登録について
【申込フォーム】 ※すでにお申込みをされている方は再登録の必要はございません
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_YCtCXyB4Q32QkGGwmsjDWw
【資料】
講演1.浅川先生
講演2.赤間先生
講演3.綾部先生
講演4.河野先生
門川町より、令和7年4月からの子ども医療費助成制度の改正についての周知依頼が届きましたのでお知らせします。 門川町子ども医療費助成制度の改正について(ご連絡)
配信日時:2025年1月30日(水)11:00〜 31日(金)22:00まで
動画再生時間:約60分 講師:公立能登総合病院 歯科口腔外科部長 長谷 武志 先生 演題:令和6年能登半島地震 口腔にみられた想定外?の変化 〜災害時の口腔ケアを考える〜 参加費:無料 主催:雪印ビーンスターク株式会社 申込期限:2025年1月29日(水)22:00まで
詳細・お申し込みはこちらをご確認ください。
宮崎県薬剤師会 「薬剤師賠償責任保険・サイバーリスク保険団体制度」のご案内
薬剤師賠償責任保険パンフレット
サイバーリスク保険パンフレット
実務実習指導・管理WEBシステム操作説明会の開催について(2025.1.6)
Zoom登録は、こちらから→ https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_R1HVe90YSdCQ30hyoC97Eg
要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC医薬品)の取扱い状況に関するアンケート調査への協力について(周知のお願い)(2024.12.26)
地域安全情報(フィッシングメール)
令和6年薬剤師届出について 1 届出対象者 日本国の薬剤師名簿に登録されている薬剤師(休業中を含む) 2 届出事項 令和6年12月31日現在の届出票に係る事項 ※令和6年12月31日より前に当該日の状態を想定して提出することも可 3 届出方法・届出先(下記宮崎県HPを参照) 1)オンライン 1.薬局、医療機関等に勤務する薬剤師のみが選択可能 2.薬局、医療機関等が発行するID を用いて届出システムにアクセスし、必要事項を 直接入力又は電子媒体の届出票をアップロードすることにより届出を行う。 2)紙媒体 1.オンラインによる届出が困難な薬剤師や、薬局、医療機関等に勤務していない薬剤師が 選択する方法 2.保健所等を通じて入手した紙媒体の届出票に必要事項を記入し、住所地の保健所又は 従業地の保健所へ届出を行う。 3 届出の期限 令和7年1月15日(水)まで 4 提出先 住所地又は就業地を所管する保健所 (参考) 宮崎県HP「医療従事者の皆様に届出のお願い」 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/iryoseisaku/kurashi/iryo/20201125213303.html 令和6年の薬剤師の届出及び調査について(日薬発第231号)
みやけい交通安全ニュース(多発警報)
開催案内
※ご視聴を希望される方は、小野薬品工業株式会社ご担当(小島様)宛てにメールにてご連絡ください。 yo.kojima@ono-pharma.com 詳細は開催案内をご覧ください。
福岡県薬剤師会から標記大会の案内が届きましたのでお知らせいたします。 開催通知
【参加登録方法】 日本薬剤師会研修プラットフォームよりお申し込みください。 https://nichiyaku.manaable.com/login
【参加費】1,000円
令和6年度研究倫理に関する研修会 開催通知 日 時:令和7年1月22日(水)19:00〜20:30 開催形式:Zoomによるオンライン研修会 受講対象:県内で勤務する薬剤師 募集定員:200名 内 容:「日常業務から研究へ〜研究計画書作成と倫理審査〜」 講師 一般社団法人宮崎県薬剤師会常務理事 伊東 健一 (JCHO 宮崎江南病院 薬剤部) 「令和6年度研究倫理に関する研修会(WEB開催)事前登録について」 【参加申し込み】 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_B2kuxyvsQ52ZEuAJEqKQRQ
令和6年度内閣感染症危機管理統括長主催シンポジウム 日 時:令和7年1月10日(金)13:00〜15:00 開催方法:YouTube Liveによるオンライン参加(事前申込制) テ ー マ:「次なる感染症危機への備え〜新しい政府行動計画が目指すもの〜」 申込期間:令和6年12月12日(木)〜令和7年1月9日(木) 詳細はこちらをご確認ください。
大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律の施行等について(2024.12.16付)
「第12回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄支部学術集会」の開催案内 が届きましたのでお知らせいたします。詳細は大会HPをご覧ください。 https://yumejuku.org/
「第12回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会九州・沖縄支部学術集会」ポスター
開催概要
地域安全情報No.89
薬局における医薬品の供給問題、医療DX推進に関するアンケートの実施について アンケート用紙
回答期限:令和6年12月13日(金)午前中まで
地域安全情報
みやけい交通安全ニュース
(ハンドアウト資料) (資料)松尾先生 (資料)吉田先生 開催案内 開催日時:令和6年12月7日(土)15:00〜16:40 開催方法:ZoomミーティングによるWEB研修 申込期間:令和6年12月6日(金)まで、または定員(480名)に達し次第締切 参 加 費:会員無料 会員外2,000円 振込先等は開催案内を確認 演 題:「当院における連携充実加算算定に向けた取り組みと 薬剤師外来の現況について」 独立行政法人国立病院機構 都城医療センター 主任 松尾 圭祐 先生 「悪性腫瘍、糖尿病、心不全のフォローアップ・ フィードバック方法」 一般社団法人都城市北諸県郡薬剤師会 かかりつけ薬局支援センター 吉田 啓太郎 先生 研修会の参加にあたっては、下記より事前登録をお願いします。 令和6年度みやざき薬薬連携全体研修会(WEB研修)事前登録について 【事前登録用URL】 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_a119kxoETdWQ7FuM_OePdw
開催通知
別紙
次第 ※配布資料はありません。
青島太平洋マラソン2024 協力薬剤師募集
青島太平洋マラソン2024大会案内
青島太平洋マラソン2024駐車場案内
マイナ保険証と資格確認書に係る広報用ポスターについて 広報用ポスター
(ハンドアウト資料) (資料)【医療安全委員会枠】橋場元先生 (資料)【特別講演】丸山治彦先生 開催案内 開催日時:令和6年11月17日(日)13:00〜16:15 開催方法:Zoomウェビナー 演題:【医療安全委員会枠】 「医療安全再確認! 〜対物業務、対人業務、多職種連携で注意すべき心得〜」 公益社団法人日本薬剤師会 常務理事 橋場 元 先生 【特別講演】 「寄生虫症の薬物治療」 宮崎大学 医学部 医学科 感染症学講座 寄生虫学分野 教授 丸山 治彦 先生 研修会の参加にあたっては、下記より事前登録をお願いします。 令和6年度医療安全および第4回生涯学習研修会の事前登録等について 【事前登録用URL】 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_-bvnhWZCR4KGDYQxXi3cdQ
開催案内チラシ 開催日:令和6年12月8日(日)9:00〜17:30 第7回日本レセプト学会国内学術大会 「ICT時代に必要な医療の進化」-安心・安全な医療の構築を目指して- 開催方式:ZOOMによるWEB開催 第6回日本レセプト学会国際学術大会 「外国人ケア人材の国際労働移動の可能性」 開催方式:オンデマンド動画配信
No.81地域安全情報
No.82地域安全情報
No.83地域安全情報
日本緩和医療学会 第6回九州支部学術大会 大会テーマ:「継ぎ目のない緩和医療提供のために〜一歩先を考える〜」 会 期:令和6年11月16日(土) 会 場:ニューウェルシティ宮崎 大会チラシ・プログラム